こんにちは、いつもブログが長すぎる!と実母に指摘されてしまったやこです。

おしゃべりしすぎていたらごめんなさいね。
東京の中でもかなりのんびりした地域に夫の両親と完全分離型2世帯で生活しています。


当ブログの目玉記事でもあるこちらの洗面台比較のとおり、
-
-
標準洗面台LIXIL/TOTO/パナソニック/住友林業クレスト徹底比較
こんにちは、やこです。 今日は最後まで迷った洗面台のお話をさせていただきます! こんな方におすすめ 毎日掃除をする主婦目線で洗面台を比較したい きれいなもの好きのお子さんが ...
続きを見る
使いやすさとときめきを追求した結果、
住友林業クレスト洗面台900チェストなしにしましたが、
実際の収納力はどんなものなのか、今日は恥を偲んでご紹介いたします。
こんな方におすすめ
- 家族は4人でママはあまり化粧をしない
- 洗濯を減らしたいからバスタオルを減らそうと考えている
- 忙しいときにも表面上の美しさを取り繕いたい
Contents
最初からオプションでオープンシェルフの収納計画を立てる
クレスト洗面台といっても我が家は予算上も広さ上も、
チェストなしなので、当初から横のオープンラックシェルフをオプションで
予定していました。
ヒントは以前住んでいた賃貸でのDIY棚です。



当初の収納計画
実際のオープンラックシェルフ収納と生活感をまるごと隠してくれるクレスト洗面台

実際の洗面所
オープンラックシェルフの実際の収納


すべて白で統一
オープンラックシェルフ上段
タブトラッグスのバケツ(旧型なのでゴリラマークはないです)に
上履き洗い用ブラシとお風呂靴が入っています。
あー上履き二足あらうぞー
とてもじゃないけどクレスト洗面台で洗う気しないから新居からは風呂場でバケツ#このまばゆい純白を貫くの#小学生ママ#土曜にできなかった事故 pic.twitter.com/gk76zaXlWl— やこ🦊都下🏡住林完全分離2世帯🌴各19坪総2階📚☕️ (@ufqlytUIzMrnioZ) March 13, 2022
オープンラックシェルフ下段
ダイソーで購入した600円カゴをMAX6個重ねています。
こちらに洗濯物を入れたり、各人に配ったりします。
横には片手でも楽に取れる洗濯バサミハンガーが2つ折りで自立しています。
(この時は浴室乾燥中で写っていません)
物干しバー
左から、モップ用、ツヤ磨き用、床掃除用となっており、
こちらもがんばって白で揃えました。
又は
新居では水回りを毎日リセットできるようになった
元ズボラ主婦の皆様おはようございます。#白いものは白いままで#10年後も保ちたい#家づくり #トクラス #住友林業クレスト#アルカリ電解水とメラミンとマイクロファイバーとふわふわ雑巾が友達#優しくね pic.twitter.com/aPUGrOEzNQ— やこ🦊都下🏡住林完全分離2世帯🌴各19坪総2階📚☕️ (@ufqlytUIzMrnioZ) March 4, 2022
あとおすすめの、肩から入れやすく、首の向きを変えられるハンガー!!



クレスト洗面台の中身はこんな感じ


こんなおすまし顔をしていますが…

クレスト洗面台の収納実例
鏡の中

鏡の中
鏡左側
上3段までがママ系、
1番下はうがい薬やブラシ、センサーハンドソープなどみんなが使うもの

真ん中鏡
主にパパの髭剃りなどとオーラルケア製品
鏡右側
ガラス磨き、浴室洗剤、洗濯洗剤、そしてドライヤーを常設

シンプルな本棚のような形が気に入っています。
正面引き出しの中

正面引き出し
正面引き出し上段
大人・子供マスクとティッシュ(お風呂の排水ゴミを捨てるのによく使います)
体を拭くのも無印良品の中厚タオルで揃えていましたが、
家が乾燥気味のため薄手で充分になり、現在混じっています。
こちらも白で統一し、白くなくなったら寿命ということで入れ替えます。

潔く、洗濯しても白くならない=替え時と判断します
あと、洗濯で干している最中なので+4枚ほどあります。
正面引き出し下段
ハンドソープや石鹸、マスクの補充系の他、
冷えピタや水泳ゴーグル、アイロンにヘアカットセットなど頻度の低いものが入っています。
右下引き出しの中

左が下段、右が上段
右下引き出し上段
正面引き出しと合わせて、ハンドタオルが入っています。
きちんと畳んであるのは余裕があるときで、浴室乾燥から片手で取り込んだ後つっこんだりします。



右下引き出し下段
ちょうど鏡の内側右収納の下に洗剤系の詰替用をストックしています。
結論 クレスト洗面台だけだと物持ちのお家は厳しいかも
ちなみに我が家は塗り薬や薬箱はよく使うのでリビングに、
蚊取り線香や夏のムヒなど季節モノは娘の部屋のクローゼット上にかごに入れています。
我が家は結構物が少ない(特にママの美容系が皆無&タオルが最低限)なので、
4人家族のお家はもう少し洗面所に収納を必要とされるかもしれません。
ミニマム系我が家でもぴったり、くらいなので、収納づくりや
チェスト追加のご参考になれば幸いです!


